いつも当blog記事をご覧いただきありがとうございます。
今回は段ボール家具、シューズラック5段のご紹介です。
小さい子供でも組立が出来る優しい設計が魅力の段ボール家具。
今回の執筆者はママさんライターの「ありんこ」さん。
お子様と一緒に作成してもらいながら、
どれくらい難しいのか?
どんなことが出来るのか?
などをレビューしてもらいました。
ご購入の参考にして貰えると嬉しいですので、是非チェックしてみてください。
さくっと目次
シューズラック5段はどんな段ボール家具?
段ボール家具のシューズラック5段は、子供、大人のシューズが5段に分けて入るシューズラックです。
シンプルな作りなので、簡単に組立が出来る優しい設計になっています。
色付きなので、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことが可能です。
組立には付属のボンドを使います。
親子でコミュニケーションを楽しみながら作って貰うと楽しめるかもしれません。
今回のレビュー記事では、シューズラック5段のブルーモデルについてご紹介していきます。
段ボール家具 シューズラック5段の商品レビュースタート!
この度、クラフトマンエッセンスさんの商品レビューに挑戦することになり、初めてのレビューを書かせて頂きました。
そんな記念すべき(?)、1発目に作ってみた商品は…
ビタミンカラーがポップで可愛い、
段ボール家具のシューズラック5段です。
まずは、届いた商品の[中身のチェック]をしていきましょう!
商品の中身は、こんな感じでした。
・段ボール ・ボンド ・説明書
チェックを担当するのは…
4月から小学2年生に進級するも学校休校のため日々学校からの課題に追われている、7歳の娘です。
好きな教科→図工 、嫌いな教科→国語。
娘には、段ボールを種類ごとに分けて貰いました。
仕切板6枚、側面板2枚、背面板1枚。
「全部あったぁーー」
と、既に楽しそうな娘♪
早く段ボール工作をやりたい…というキモチからか、この日の娘は、いつもなら全然やりたがらない宿題を瞬く間に終わらせてしまい、ヤル気満々で段ボール工作に挑みます!!
(ありがとう、クラフトマンエッセンスさん…)
それでは…
中身チェックも出来たので、早速 組立作業へと進んでいきましょう。
段ボール家具『シューズラック(5段)』は簡単に組立できるのか!?
それでは段ボール家具シューズラック5段の組立を実際に始めます。
まずは、ボードの穴あき部分を切り抜いていきます。
指でギュッと押すと簡単に取れました。
気持ちよく取れるから結構楽しい♪♪
今後の組み立て作業がスムーズにいくように、この段階で、全部のボードの穴あけをしちゃいます。
次に、説明書の組み立て手順を見て、全体をイメージします。
先ほど切り抜いた穴に突起部を差し込む感じかな…
組み立てポイント!!
- [組立て時は 横にする]
- [側面の板は 内側が白になるように]
- [仕切り板は 色面が上になるように]
- [差込み時は 突起部の先を指で押さえ厚みを薄くする]
上記のポイントを子供に説明し、娘ひとりで作業をしています。
突起部を指で潰す量が多く、少し指が痛くなったそうですが、
側面板と仕切板をつける作業は(手順②③)は、わりとスムーズにいきました。
じゃあ、背面板つけよっか!と、向きを変えてみると…
んん( -_・)?? なんかおかしい。。
おかしい所、どこか分かりますか??
…実はこれ、私も気づいてなかったのですが
仕切り板を側面部に差し込む際、向きを間違えちゃいました。
組み立てポイントの
[仕切板は、色面が上になるように]
という“裏表の向き” のことばかりに気をとられてしまい、“前後の向き” には無頓着だったのです。
すごろくで言うところの
“ゴール目前でスタートへ戻る状態”
になってしまった虚無感から、一気にやる気なくす、7歳児(笑)
…心中お察しいたします。
気持ちを切り替えて、リトライ!!
2回目はボードが馴染んで最初よりスムーズに差し込み出来たみたいで、
「さっきより、やり易い♪」
と、ちゃっちゃか差し込んでいく娘。
おーい、向きが違うわよーヾ(・д・`;)母
青が上ね!
頭の中から[仕切板は、色面が上になるように]が、どっか行っちゃいましたね…
1つ気にすれば1つ忘れる…っていう、人間あるある(笑)
はい、側面と仕切り板の差し込み完了~!!
あとは背面板をつける(手順④)だけ♪
やっとゴールが見えてきましたよ。
(パンツ丸見えでしたので隠しました)
しかし、ここで
「あとママがやってー」っと、いきなり娘のエンジンが切れました。
で…何をしているかと思えば、これ。
最初に切り抜いた穴の残骸(ゴミ)を再利用して、遊んでいました。
まぁ、いいやー。と思って放っておき、
続きは私がやりました。
母は、テキパキ( ・`д・´)ノシ、っと背面部を組み立てますよ。
お次は[補強]するために一度全部バラして
付属の木工用ボンドで、板と板をしっかりと引っ付けます。(手順⑤)
向きを間違えないように慎重かつ、しっかりとボードの接合をしていきます。
指がボンドで汚れてるから、チョップしてね…
(撮影:娘 指がうつり込んでる)
これで組み立ては終了です!
チョップをしてみて分かりましたが、本当に素材がしっかりしています。
段ボール家具シューズラック5段の組立完成!子供がデコレーションしてみました
組み立てたシューズラックは、シンプルにそのまま使っても勿論いいのですが、
今回は、子供の好きなようにデコレーションをしてもらいました。
折り紙、色鉛筆、ハサミに糊など色々と使って、楽しくやっていましたよ♪
夢中になりすぎて髪の毛まで切っちゃう(笑)
テーマは[四季]だそうです。
側面にデコレーションするのかと思いきや、
そこに貼るのね!?
あと仕切り板の中に切った紙を貼ったり、
直接、絵を描いたりもしていました。
「暗くてよく見えない…、狭くて色鉛筆が引っ掛かる…」
とぼやきながらも、次々に色鉛筆を持ち変えては投げ捨て、持ち変えては投げ捨て…
5秒間隔ぐらいで次々と色鉛筆を持ち変える様は、まるで職人さんみたいで面白かったです。
勉強も、このくらい集中してやってくれたらいいんだけどね(笑)
そして、デコレーションし終わり
「もうちょっと丁寧に描けばよかったかな?」
と、つい夢中になって勢い任せでスラスラ描いちゃったことを少し後悔している娘。
「でも、楽しくやれたんでしょ?」
と私が聞くと
「うん、楽しかったー」
と答えてくれたので、それが一番かな、と思います♪
段ボール家具シューズラック5段 を作り終えての感想
- 作るのにかかる時間:1時間半
→箱出し~組立、ボンド接合込みで1時間、
→デコレーションで30分
大人が本気を出せば組み立ては15~20分もあれば出来ると思います。
- 組み立ての難しさ:★☆☆☆☆
単純に穴に突起部を差し込むだけなので、
我が家のように差し込む向きさえ間違えなければ、とても簡単です。
お子さんがやる場合は、大人は補助役に徹すればいいと思います。
個人差はありますが、5歳くらいでほぼ一人でやれる気がします。
- 組み立てに必要な道具は?:ボンド(補強用)
ボンドをつけなくても、しっかりとは止まりました。
段ボール家具シューズラック5段難しかった部分
特別[難しかった]という印象はないのですが、差し込む向きだけは気を付けましょう。←しつこい。
突起部を指で潰す行程は子供にすると結構疲れるみたいなので、小さなお子さんがやる場合は、大人が手伝ってあげるといいかもしれません。
段ボール家具シューズラック5段のまとめ
今回デコレーションは娘にやらせましたが、
もし私がデコるなら、側面部に身長をはかるシールみたいなのを貼っても可愛いかも!?
と、思いました。(ラックの高さは772㎜です)
あと素材がしっかりしているので、シューズラックじゃなく、ちょっとしたオモチャ入れとかにも使えそうだなと思いました。
あまり重たいものはNGですが、A4用紙も入る大きさです。
組み立て自体が簡単なのに、
完成品は大きく、更に実際に使うことができるため『自分で作った!』という達成感は抜群です。
お子様の段ボール工作デビューにも、ちょうどいいかもしれませんね♪♪
最後に…
子供との楽しい一時を提供して下さったクラフトマンエッセンスさん、ありがとうございました!!
段ボール家具シューズラック5段の購入はこちらから
商品名:段ボール家具シューズラック5段
■サイズ/幅254mm×奥行357mm×高さ772mm
■段の中のサイズ/幅242mmx高さ130mmx奥行350mm
■素材/WFダンボール
■カラー/色付き
■設計・製作/株式会社H&M
この記事を書いた人
ライター名:ありんこ
小学低学年&乳幼児の育児真っ只中の、絵を描くことや何かを創ることが好きなインドアな専業主婦(30代)です。
日々、小さな子供たちが繰り広げる珍プレーを楽しみつつ、子供たちと過ごす賑やかな日常に幸せを噛みしめながら、ひっそりと暮らしています。
https://ameblo.jp/dena777(ブログ)